弊社の施工事例のご紹介〜屋根葺き替え工事〜

BEST-PARTNER(ベストパートナー)広報部の海東です(^ ^)
今日は弊社の施工事例をご紹介致します♪( ´θ`)ノ
(施工までの流れをを知りたい方はこちらをクリックして下さい)
↓
施工までの流れ
今回ご紹介する施工事例は屋根葺き替え工事です!
(施工前)

(施工後)

(施工前)

(施工後)

台風の影響で屋根が飛び、ブルーシートで何年間もカバーしていたそうで、雨もりに発展した為、今回屋根を葺き替える工事に至りました!
屋根の葺き替えとは、今ある屋根材をすべて撤去して、その上から新しい屋根材を葺き直す工事のことです。
一度すべての屋根材を取り除くので、屋根材だけでなく屋根材の下の※ルーフィングシートなども新しくすることができます。
(※ルーフィングシートとは・・・板材にアスファルトを染み込ませた建築用の防水材料。主にビルの屋上や家屋の屋根、壁に敷いて、雨水が屋内に侵入するのを防ぐ。)
(施工中のルーフィングシート)


屋根材・ルーフィングシートの両方を変えることで、防水性が新築時と同等まで戻るため、葺き替えは「最も防水性に優れた屋根リフォーム」です♪( ´θ`)ノ
今回は瓦から立平葺きにチェンジ!しました٩( 'ω' )و
▼立平葺きのメリット
・心木を使用しないのでメンテナンス性に優れている
上記でもご紹介したように、見た目は瓦棒葺きに似ておりますが、立平葺きは凸部分に心木が使用されておらず、木材が使用されていません。そのため腐食するような事態にならないのです。
・耐用年数が長い
金属屋根というと錆の心配がありますが、ガルバリウム鋼板は犠牲防食作用によって錆の広がりを防止します。お住いの立地環境や、メンテナンス頻度にもよりますが、約20年以上の耐用年数が期待できます。
・工期が短く費用が安い
ガルバリウム鋼板は錆びにくく、耐用年数も長く価格が安いという特徴があります。それを加工した立平葺きの屋根材も安くなります。また、長尺の屋根材を配置し固定していくため、他の屋根材、瓦やスレートなどと比べると屋根材自体の個数も少なくそれだけ工事の工程も短くなります。工程が少なくなる分、工期が短く人件費も節約できるので工事の総額も安くなるのです。
・かまぼこ屋根にも使用可能
曲面にも葺けるという多様性があります。
そのため、かまぼこ屋根は特に立平葺きであることが多いのです。
・屋根材の中でも最も軽量
瓦やスレート屋根に比べて最も軽量なのが金属屋根です。
そのため、耐震性に最も優れているといわれております。
・防水性が高い
上記でもご紹介したように、継ぎ目がないため、屋根材の下に雨水が浸入することを防いでくれるため雨漏りの発生率が低いのです
雨もりでお困りでしたら、スピーディーに駆けつけ、ベテラン職人が最善最安の工事の提案を致します!
是非一度お気軽にご相談下さいませ♪( ´θ`)ノ
弊社は高品質な工事を低価格で行なっております!!
お客様に無駄な出費はさせません!!
理由1:自社で施工・自社管理なので材料・施工費のみ!
理由2:20年以上のベテラン職人が最善最安の施工を提案!
理由3:工事保証書つきで万全のアフターサービス!
ご相談・お見積もり無料!!!
関西一円どこでも行かせて頂きます!!
弊社ではお客様に満足して頂けるように、営業マンなし!人件費削減!費用は実費・作業費のみ!
お気軽にお問い合わせ下さいませ♪( ´θ`)ノ
お得なキャンペーンもございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
↓↓↓
お得なキャンペーンチラシはこちら